お知らせ・キャンペーンのカテゴリ記事一覧

こんにちは。リアライズのバッチリ缶バッジです。 こちらでは皆様に缶バッジについて分かりやすくを心掛けながらいろいろなことを解説していきます。 今回のテーマは「スタンド缶バッジ」です。 なんと缶バッジが立ち上がるようになりました。 スタンド缶バッジは針部分にスタンドパーツがついている付属パーツです。 作り方も簡単で、裏面パーツは針のないパーツを使い、機械で巻き込んだあとこちらのスタンドパーツを裏面に貼り付ければ完成です。 このスタンドパーツを付けることによって、平面な缶バッジの自立が可能になります 種類は4種類 スタンド缶バッジのスタンドは4種類ございます。種類とその用途をご紹介します。 スタンドのみ 立てかけられる。 スタンド+ピン 立てかけられる+身に付けられる スタンド+ボールチェーン 立てかけられる+ぶら下げられる スタンド+ピン+ボールチェーン 立てかけられる+身に付けられる+ぶら下げられる 基本の立てかけるスタンドにピンやボールチェーンを加えることで、スタンドに様々な機能が追加されます。 バッジ以外の使い方をしてみる。 バッジを立たせることができるスタンドバッジですが、一体どういう使い方ができるのか試してみました。 まずスタンド+ピンを使用。 こちらのスタンドの角度は180℃まで思い思いの角度にかえることができます。このスタンドの角度を限界の垂直になるまで角度を変えてみましょう。 それからスタンドの下部。下の足の部分には開いている穴に画鋲を指すと… バッジを壁に飾ることができるようになりました! 今まで服や、鞄など軟らかい素材にのみつけていたバッジですが、このスタンドによって壁に飾ることも可能です。いままでこんなグッズなかったですよね。 これによって缶バッジを「身に着ける」のほかに「壁に飾る」という選択肢が増えました。 缶バッジ以外の使い方はまだあります! 今度はスタンド+ピン+ボールチェーンのパーツを使用。先ほどのようにスタンドを垂直まで角度を変えます。そして今度はスタンドの穴にボールチェーンを通してみましょう、すると… キーホルダーとして鞄につけることもできます!! 「缶バッジは欲しい、付けたいけど鞄や服に穴はあけたくない」 「動いているうちにピンが外れて取れてしまうのが嫌」 という理由でバッジを咲けていた方でもこれで缶バッジ…

カテゴリー

最新記事