2022/01/24

オリジナル缶バッジを格安で作る方法とは?プロが徹底解説!バッチリ缶バッジ

個人的な趣味として作るだけではなく、企業の宣伝やイベントでの入場特典など、幅広い用途で使える「オリジナル缶バッジ」

 

数あるグッズの中でも、格安・スピーディーで作れると大変人気な商品です。

 

しかし「オリジナル缶バッジを作ろうと思っても、どこから手をつけていいか分からない」「制作メーカーはどこがいいんだろう?」と悩む方も多いのではないでしょうか?

 

そこで本記事では、自分でオリジナル缶バッジを作る方法や、安くてクオリティの高いオリジナル缶バッジを制作する方法も紹介します。

 

本記事を参考にして、さまざまな人に喜ばれる「世界に1つだけのオリジナル缶バッジ」を制作しましょう!

 

オリジナル缶バッジを格安で作る方法!

「オリジナル缶バッジを作りたいけど、自分で作る時間がない」「制作会社に頼んでみたいけど、あまりお金はかけたくない」などと思っている方は多いのではないでしょうか?

 

バッチリ缶バッジは「日本一お客様の思いに寄り添えるメーカー」を目指しています。様々なニーズに応えたいという思いから、多彩な種類の缶バッジを格安で制作・販売しています。

 

個人で作りたいという方も、会社の宣伝やイベントなどで使いたいという方にもおすすめです!

 

人気のおすすめ缶バッジ価格・サイズ一覧表

缶バッジには用途によって多彩な形状があり、形状ごとに価格・サイズが異なります。

 

例えば、カバンや服などにつけるものは「安全ピンタイプ」、スマホ等につけるものは「ストラップ型」などがあります。

 

「たくさん種類がありすぎて分からない!」という方のために、各タイプの価格とサイズの一覧表を作成したので、缶バッジのタイプ選びに役立ててください!

 

【安全ピンタイプ】価格・サイズ一覧表

「安全ピンタイプ」は日本国内で最も人気があるタイプで、スタンダードな缶バッジを求めている方におすすめです。

 

安全ピンタイプ1個あたりの価格をサイズごとにまとめました。

 

安全ピンタイプ缶バッジ1個あたりの単価(税別)

数量/サイズ

25mm

32mm

38mm

44mm

57mm

76mm

50個~

¥58

¥60

¥63

¥68

¥80

¥100

100個~

¥53

¥55

¥60

¥64

¥75

¥95

300個~

¥48

¥50

¥56

¥60

¥66

¥91

500個~

¥46

¥47

¥54

¥57

¥63

¥88

1,000個~

¥45

¥47

¥52

¥55

¥61

¥85

2,000個~

¥44

¥46

¥51

¥54

¥60

¥84

3,000個~

¥43

¥45

¥50

¥53

¥59

¥83

5,000個〜

¥42

¥44

¥49

¥52

¥58

¥82

 

上記の通り、注文個数が増えると1個あたりの単価も安くなります。また、10,000個以上の注文はより安くなる可能性もあるので、一度相談してみてはいかがでしょうか?

 

注文をお考えの方や、詳細が知りたい方などはバッチリ缶バッジの「安全ピン缶バッチ価格表」ページをご覧ください!

 

【クリップピンタイプ】価格・サイズ一覧表

「クリップピンタイプ」は、安全ピンタイプにクリップがついたタイプです。クリップがついているので、服に穴を開けずに使用できる点が特徴です。

 

クリップピン缶バッジ1個あたりの単価(税別)

数量/サイズ

38mm

44mm

57mm

76mm

楕円

50個~

¥71

¥78

¥88

¥91

¥95

100個~

¥66

¥71

¥80

¥88

¥94

300個~

¥63

¥70

¥73

¥85

¥91

500個~

¥61

¥69

¥72

¥84

¥89

1,000個~

¥59

¥67

¥70

¥82

¥85

2,000個~

¥57

¥65

¥68

¥80

¥83

3,000個~

¥55

¥65

¥68

¥80

¥83

5,000個〜

¥53

¥63

¥64

¥77

¥79

 

注文をお考えの方や、詳細が知りたい方などはバッチリ缶バッジの「クリップピン缶バッジ価格表」ページをご覧ください!

 

【キーホルダータイプ】価格・サイズ一覧表

「キーホルダータイプ」は、オリジナル缶バッジの針の部分をキーホルダーに変えたもので、カバンや鍵などの普段使っているお気に入りのアイテムにつける方が多いです。

 

キーホルダー缶バッジ1個あたりの単価(税別)

数量/サイズ

25mm

32mm

38mm

44mm

57mm

50個~

¥103

¥108

¥112

¥115

¥120

100個~

¥94

¥99

¥103

¥111

¥115

300個~

¥87

¥92

¥96

¥93

¥111

500個~

¥82

¥87

¥91

¥91

¥93

1,000個~

¥79

¥84

¥88

¥87

¥91

2,000個~

¥76

¥81

¥85

¥84

¥87

3,000個~

¥74

¥79

¥83

¥82

¥84

5,000個〜

¥73

¥78

¥82

¥80

¥82

 

注文をお考えの方や、詳細が知りたい方などはバッチリ缶バッジの「キーホルダー缶バッジ価格表」ページをご覧ください!

 

缶ミラータイプ】価格・サイズ一覧表

「ミラータイプ」は、裏面が鏡になっており、手鏡代わりに使える便利なタイプです。化粧ポーチやカバンなどに入れておくとよいでしょう。

 

ミラー缶バッジ価格表

数量/サイズ

57mm

76mm

50個~

¥113

¥137

100個~

¥109

¥133

300個~

¥105

¥103

500個~

¥103

¥127

1,000個~

¥100

¥124

2,000個~

¥98

¥122

3,000個~

¥96

¥120

5,000個〜

¥94

¥118

 

注文をお考えの方や、詳細が知りたい方などはバッチリ缶バッジの「ミラー缶バッジ価格表」ページをご覧ください!

 

【ストラップタイプ】価格・サイズ一覧表

「ストラップタイプ」は使用できる用途が多く、人気が高いタイプです。

 

ストラップ部分は取り外し可能なのでオリジナルストラップとしてだけではなく、さまざまな使い方が楽しめるでしょう。

ストラップタイプ缶バッジ1個あたりの単価(税別)

数量/サイズ

25mm

32mm

57mm

50個~

¥90

¥103

¥129

100個~

¥87

¥95

¥120

300個~

¥70

¥80

¥99

500個~

¥68

¥77

¥70

1,000個~

¥64

¥70

¥89

2,000個~

¥63

¥68

¥87

3,000個~

¥62

¥67

¥86

5,000個〜

¥60

¥65

¥85

 

注文をお考えの方や、詳細が知りたい方などはバッチリ缶バッジの「ストラップタイプ缶バッジ」ページをご覧ください!

オリジナル缶バッジをプロ仕様の製造マシンを使って作る方法

バッチリ缶バッジではオリジナル缶バッジの機械を販売もしています。この製造マシンは普段私達がお客様の缶バッジを製作しているものと同じ金型を使用していまして、全く同じ品質の缶バッジを作成することができます。

缶バッジ作成マシンの価格をチェック

缶バッジの作成を頻繁に業者へ依頼する方、もしくは缶バッジ作成のサービスで個人事業を運営したいという方へおすすめです。製作の方法はもちろんですが運営に関してもバッチリ缶バッジが徹底的にサポートいたします。相談の上ですがバッチリ缶バッジからお仕事を紹介させていただくこともできます。ご興味をお持ちの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

缶バッジマシンについてお問い合わせ

オリジナル缶バッジを100均のキットで作る方法

自分でオリジナル缶バッジを作るのは難しく、値段に関しても高いイメージを持っている方が多いでしょう。

 

そこで、少しでも安く作りたいという方に、100均に売っている材料を使ってオリジナル缶バッジを作る方法をおすすめします。

 

ダイソーやセリアなどに売られている材料で、オリジナル缶バッジが制作できると思ったらワクワクしませんか?

 

実際に「ダイソー」と「セリア」で缶バッジを制作する方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ダイソーやセリアの缶バッジキットで作る方法

ダイソーやセリアなどの、いわゆる100均には「缶バッジキット」という商品が売られており、これを使うことで誰でも簡単に缶バッジが作れます。

 

初心者でも、さほど時間をかけずに制作できるでしょう。必要な材料と、制作方法を簡単に紹介します。

 

まずは、缶バッジ制作に必要な材料をみていきましょう。

 

  • 金属用の接着剤
  • ダイソーで買った缶バッジキット
  • ハサミ
  • 手張りのラミネートフィルム
  • 油性ペン
  • バッジに使用したいイラスト(バッジサイズに合わせて印刷したもの)

 

以上の5点があれば、缶バッジを制作できます。続いて、実際の作り方を紹介します。

 

  1. バッジに使用したいイラストを印刷する(買ってきた缶バッジキットのサイズに合わせたサイズで)
  2. 缶バッジキットに実際のバッジサイズの見本が貼ってあるので、それに合わせてイラストを切り抜く
  3. 金属用の接着剤を、缶バッジの裏側に塗布してください。(ふちの部分に)
  4. 切り取ったイラストを缶バッジの表面に合わせ、余った部分を缶バッジの裏側に回し、塗布した接着剤でくっつける
  5. このままだと耐水性がないので、買ってきたラミネートを貼る
  6. 最後にもう一度缶バッジの裏側に接着剤を塗布して、缶バッジキットについている、缶バッジの裏側部分になる部品を取り付けて完成

 

以上のように、100均にある道具で時間をかけず簡単に制作できます。

「自分でオリジナル缶バッジを作ってみたい!」という方は試してみてはいかがでしょうか?

 

制作メーカーに作成依頼をしてオリジナル缶バッジを作る方法

セリアやダイソーなどの100均で売っている材料を使って、自分で缶バッジを作ることもできますが、決してクオリティが高いとは言えません。

 

自分で制作すると、どうしてもシワが寄ってしまったり壊れやすかったりするのです。

 

したがって、クオリティが高いオリジナル缶バッジを作りたい方は、缶バッジ制作会社に依頼するのがよいでしょう。

 

「クオリティが高いのは分かったけど、依頼するのに手間がかかるんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。

 

そのような方に向けて、実際に缶バッジを作る方法を紹介します。

 

STEP①デザインデータの作成

缶バッジ制作では、デザインを自分で決めることから始めます。

 

実際に「バッチリ缶バッジ」のサイトを例にして、デザイン決定までの流れを見ていきましょう。

 

バッチリ缶バッジの公式サイトにアクセスし、サイト内の「データ作成の方法」からデザイン作成のテンプレートをダウンロードしましょう。

テンプレートのガイド線(点線)の内側が表面のデザインになるので、点線内に収まるようにデザインを配置してください。

デザイン完成後、バッチリ缶バッジにメールでデータを送ると完了です。

以上がデザインデータの作成方法です。さらに細かい作り方や、注意点などが知りたい方は公式サイトをご確認ください!

 

STEP②作成したい缶バッジのタイプ・個数を決める

缶バッジのデザインが決まったら、見積もり出すためのオリジナル缶バッジ詳細情報を記入します。

 

見積もりの際、記入する項目は次の通りです。

 

  • 表面のタイプ
  • 裏面のパーツ
  • 裏面パーツのオプション
  • サイズ
  • 個数
  • 包装種類
  • デザイン数

 

缶バッジの詳細を入力し、サイトの「自動見積もり」のアイコンをクリックすると見積もり内容が確認できます。

 

さらに詳しい情報は、実際の「見積もりフォーム」でご確認ください!

 

STEP③詳細情報の入力・送信

自動見積もりで金額の確認ができたら、注文者情報を入力し送信をしましょう。

 

この時点では、注文確定というわけではないのでご注意ください。送信情報をもとに、バッチリ缶バッジから注文確認連絡がきます。

 

確認後問題がなければ、制作依頼が完了し、実際に缶バッジの制作が始まるという流れです。

 

ここまでの流れは、非常にスムーズに行えます。缶バッジ制作を考えている方は「缶バッジお自動見積もりフォーム」をお使いください!

 

STEP④缶バッジ制作・納品

STEP1・2で入力した情報を元に、オリジナル缶バッジの制作開始です。事前の情報をもとに、高品質のオリジナル缶バッジをスピーディーに制作します。

 

完成後は丁寧に梱包された商品が、入力した住所宛に発送されます。

 

以上がデザインデータの作成から、缶バッジ納品までの流れです。見積もりは無料で行えるので、まずは見積もりからご検討ください!

 

高クオリティの缶バッジを安く作ろう!

オリジナル缶バッジを自分の手で作るのもよいですが、会社のイベント等で使用するためのしっかりした缶バッジを作りたい方は、缶バッジ制作メーカーに依頼するのが1番です。

 

メーカーに頼むことで、クオリティの高さや自分好みのカスタマイズができるなど、さまざまなメリットがあります。

 

バッチリ缶バッジは数ある缶バッジ制作メーカーでも、高クオリティ・かつ格安で制作を依頼できる制作会社です。

高品質な缶バッジを作りたいと考えている方は「日本一お客様の思いに寄り添えるメーカー」を目指す「バッチリ缶バッジ」にご相談ください。