2022/02/12
缶バッジの作成は難しい?おすすめの制作方法をプロが解説!
オリジナルの缶バッジの作成を行いたいと考えている方は多いのではないでしょうか?
この記事では缶バッジの作成に関して、自作する方法から制作会社に依頼する方法まで徹底解説していきます。
缶バッジの制作方法が気になる方はぜひぜひ最後まで記事をご確認下さい。
また、オリジナル缶バッジを自分で作成したいという方は作成の機械を購入し自分で作成することも可能です。
ぜひ一度ご確認下さいませ。
缶バッジを作成したい!おすすめの方法は?
缶バッジの作成方法は缶バッジ作成キットを使って自作する方法と、制作会社に依頼する方法の2つです。
ここでは、それぞれの作成方法について紹介します。
おすすめの缶バッジキットや缶バッジ制作会社へ作成を依頼する場合のメリットについても解説しますので、ぜひ参考にして下さい。
缶バッジ作成キットを使って自作する
缶バッジはアマゾンなどで販売されている缶バッジ作成キットを用いて、自作可能です。
具体的な作成手順としては、スマホのアプリで缶バッジに貼り付けたい画像を加工し、印刷を行います。
印刷した画像を表のフタにきれいに貼り付け、接着剤でフタを重ねればオリジナル缶バッジの完成です。
具体的な作成手順は以下の通りとなります。
- スマホアプリで缶バッジに貼り付けたい画像を加工する
- 加工した画像をコンビニ等で印刷する
- 印刷した画像をきれいにフタへ貼り付ける
- 接着剤でフタをくっつける
缶バッジ作成キットを使って自作する際の注意点としては、素人が作ると失敗したり、クオリティが低い缶バッジになったりする可能性がある点です。
代表的な失敗例としては、缶バッジの表のフタと裏のフタが重ならない場合が挙げられ、一度失敗してしまうと最初から缶バッジを作り直さなければなりません。
そのため、失敗したくないという方やクオリティの高い缶バッジに仕上げたいという方は制作会社や専門の店舗に缶バッジの作成を依頼するようにしましょう。
プロが選ぶおすすめの缶バッジキット
オリジナルの缶バッジを作成する際におすすめなのは、「セリア」と「キャンドゥ」の缶バッジキットです。
セリアとキャンドゥは100均であるため、費用がかからず手軽に缶バッジ作成に取り掛かれます。
それぞれの缶バッジキットの魅力は以下の通りです。
- セリア:星型やハート型など形状が豊富
- キャンドゥ:台紙・台座・打具・缶バッジパーツ・透明フィルム等必要備品が揃っている
セリアとキャンドゥの缶バッジキットはいずれも魅力的ですが、お店によっては、缶バッジキットの販売を行っていない店舗がある点が挙げられます。
お近くの店舗に缶バッジキットがない場合は、店員に取り寄せができないか確かめてみましょう。
缶バッジ制作会社・店舗へ作成を依頼する
缶バッジは個人で作成することが可能ですが、クオリティやオリジナリティを重視したいという方は制作会社や店舗へ作成を依頼するのがおすすめです。
制作会社に依頼すれば、缶バッジの作成に失敗するリスクはありませんし、ご自身で作成する手間もかかりません。
多くの会社はイラストレーターやフォトショップ等で画像を連携し、バッジの種類を選ぶだけで缶バッジが完成するため、依頼方法が簡単というメリットもあります。
ご自宅の近くに缶バッジを作成する店舗があればそちらを利用できますし、店舗がないという場合はオンラインで注文をし、自宅で商品を受け取ることも可能です。
缶バッジの作成を自分で行うべきか迷っている方は、制作会社に見積りだけでも依頼してみてはいかがでしょうか。
缶バッジ作成を制作会社に依頼する5つのメリット
ここでは、缶バッジ作成を制作会社に依頼するメリットを紹介します。
制作会社に依頼すれば、オリジナル缶バッジを作成できたり、サイズ展開が豊富であったりと様々なメリットがあるので、それぞれのポイントを理解するようにしましょう。
メリット①作成費用が安い!
缶バッジ作成を制作会社に依頼する最大のメリットは、【安い作成費用でクオリティの高い製品ができる】という点でしょう。
以下は、缶バッジの中でも最も人気がある安全ピンパーツ缶バッジの1個あたりの制作費用を表にしたものです。
数量/サイズ |
25mm |
32mm |
38mm |
57mm |
76mm |
|
50個〜 |
¥58 |
¥60 |
¥63 |
¥68 |
¥80 |
¥100 |
100個〜 |
¥53 |
¥55 |
¥60 |
¥64 |
¥75 |
¥95 |
300個〜 |
¥48 |
¥50 |
¥56 |
¥60 |
¥66 |
¥91 |
500個〜 |
¥46 |
¥47 |
¥54 |
¥57 |
¥63 |
¥88 |
1000個〜 |
¥45 |
¥47 |
¥52 |
¥55 |
¥61 |
¥85 |
2000個〜 |
¥44 |
¥46 |
¥51 |
¥54 |
¥60 |
¥84 |
3000個〜 |
¥43 |
¥45 |
¥50 |
¥53 |
¥59 |
¥83 |
5000個〜 |
¥42 |
¥44 |
¥49 |
¥52 |
¥58 |
¥82 |
詳しく知りたいという方はこちらからご確認ください。
バッチリ缶バッジ公式ページ
上記の表を確認すると、サイズが大きく、最も単価が高い缶バッジでも1個100円で作成することが可能となっており、金額の安さに驚かれる方も多いのではないでしょうか。
個人で缶バッジを作成する場合に関しては、100均で缶バッジ作成キットを購入した場合でも、100円以上のお金がかかります。
失敗するリスクがなく、安い金額でクオリティの高い缶バッジが作成できるのであれば、制作会社を利用するメリットの方が多いといえるでしょう。
メリット②オリジナルの缶バッジを作成可能!
缶バッジ作成を制作会社に依頼するメリットの2つ目は、オリジナルの缶バッジを作成できるという点です。
バッチリ缶バッジでは、これまでにアニメのキャラクターが印刷された缶バッジやご自身で作成された画像の缶バッジ等、様々なオリジナルの缶バッジを作成してきました。
オリジナルの缶バッジに関しては、個人で作成する場合はイラストレーターやフォトショップ等を用いる必要があり、難易度が高いと感じている方も多いでしょう。
缶バッジ制作会社に依頼すれば、サイズの調整を含めたデータの加工やデータ作成を行えます。
オリジナル缶バッジを手間をかけずに作成したいという方は、ぜひ、ぜひ缶バッジ制作会社に相談してみてください!
バッチリ缶バッジでの制作事例はこちらから♪
※缶バッジオリジナルの記事を差し込む
メリット③サイズ展開が豊富!
缶バッジの制作会社では、目的に応じて様々なサイズの缶バッジを作成することが可能です。
最も小さいサイズは、100円玉と同じくらいの大きさの25mmとなっており、最大サイズは76mmとなっています。
選択可能な缶バッジの形状は以下の通りです。
- 丸形
- 正方形
- 長方形
- 角丸長方形
缶バッジを付ける方法に関しても安全ピン以外にマグネットタイプやクリップタイプ等様々な種類があります。
個人ではなかなか難しい「サイズ調整」や「形の選択」なども制作会社に依頼できるので、理想の缶バッジをデザイン可能です!
また、缶バッジの素材に関しても木製タイプのものがあったり、刺繍タイプのものがあったりと様々な種類から選択することができますので、気になる方は詳細を確認するようにしましょう。
メリット④小ロットから依頼可能!
缶バッジの制作会社は、1,000個を超える大ロットの発注しか注文を受け付けないというイメージのある方も多いようです。
しかし、実際には50〜100個といった小ロットから依頼を受けており、企業だけでなく、個人で缶バッジ作成の依頼をしてくださる方もたくさんいます。
個人の趣味でオリジナルの缶バッジを楽しみたいという方も、気軽に制作会社に見積り依頼をしてみてください。
メリット⑤缶バッジを使った別のアイテムを作れる!
缶バッジ作成を制作会社に依頼する5つ目のメリットは、キーホルダーやストラップなど、缶バッジを使った別のアイテムを作れるという点です。
制作会社の中には、他にも鏡やマグネット、栓抜きといった製品を制作している会社もあります。
キーホルダーやストラップの作成費用は、1個あたり100円前後で作れる場合が多く、金銭的な負担も少ない点も特徴です。
缶バッジだけでなく別のアイテムも楽しめるという点は、嬉しいポイントですね。
缶バッジの作成でよくある質問
ここでは缶バッジを作成する際に気になるポイントについて紹介していきます。
制作会社によく届く、「缶バッジ1個の作成から依頼できるのか」、「画像の著作権は問題ないのか」という疑問ついて解説しますので、それぞれのポイントを理解するようにしましょう。
缶バッジは1個から作成できますか?
制作会社に缶バッジの作成を依頼する場合は、多くの企業で最低でも50個から作成する必要があります。
そのため、「個人で使用する缶バッジを1個だけ作成して欲しい」という依頼は受け付けていないケースが多いのです。
制作会社の中には1個から缶バッジの作成を行ってくれる会社もありますが、作成費用が高くなる可能性があります。
鬼滅の刃の缶バッジを作成したいのですが、著作権は大丈夫?
缶バッジに関しては、ご自身が好きなアニメの推しキャラクターのバッジを作りたいという方も多く、著作権を侵害しないか気になるところですが、ご自身で缶バッジを使用する場合は著作権侵害には該当しません。
缶バッジにアニメのキャラクター等を印刷して著作権の侵害となるケースとしては、缶バッジを販売し、利益を得た場合が挙げられ、この場合は罰金や懲役が課される可能性があります。
キャラクターが印刷された缶バッジに関しては、あくまでも個人利用に留めておくことをおすすめします。
缶バッジのデータ作成も依頼できますか?
オリジナルの缶バッジを作成する場合は、データの作成から制作会社に依頼したい方も多いです。
缶バッジ制作会社にはデザイナーがおり、手書きのラフ案を連携すれば、プロのデザイナーがデータを作成してくれます。
また、ラフ案の提出が難しい場合は、文章だけで缶バッジのデザインを連携することも可能です。
作成するデータによって費用は変動しますが、缶バッジのデータ作成まで依頼できるという点は依頼者にとってはうれしいポイントではないでしょうか。
缶バッジの作成はバッチリ缶バッジへ!
缶バッジの制作会社であるバッチリ缶バッジでは、クオリティが高い製品を提供するのはもちろん、圧倒的な安さで缶バッジの作成依頼をお受けしております。
缶バッジのサイズやご依頼いただいた個数に応じて単価は変動しますが、1個あたり数十円でオリジナル缶バッジの作成ができるため、気になる方は自動お見積りを行ってみてください!